本講座の申込受付を終了いたしました。たくさんのお申し込み、
誠にありがとうございます。

講座内容紹介

\ こんな方、募集してます! /

  • 地域の課題解決に取り組んでみたい!
  • 地域活動に自身のIT技術を活かしたい!
  • 協働型の活動に興味がある!
  • 地域課題を深く知る人と繋がりたい!
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

シビックテックとは

Civic(市民)とTech(テクノロジー)を掛け合わせた造語です。市民自身が、テクノロジーを活用して、行政サービスの問題や社会課題を解決する取り組み・考え方を指します。アイデアを出す、デザインする、コーディングするなど、その人の力を活かした参加方法があります。

ハッカソンとは

ハック(Hack)とマラソン(Marathon)を掛け合わせた造語です。シビックテック企画講座で作り上げたアイデアを元に、サービスやシステム、アプリケーションなどを開発します。チームを組み、皆で創り上げます。

講座での試作品(昨年度)

①防犯管理アプリ

個々の防犯意識を高め、安全な地域づくりに繋げるための、危険な場所を知らせるアプリ。
警察庁の交通事故オープンデータと沖縄県警のデータを用いてバージョンアップを重ねプロトタイプを作成。

②子どもが親父を管理するアプリ
40代50代の働き盛り男性の特定健診受診率の向上を目指すアプリ。
子どもがお父さんの体重、食事を管理し、オープンデータを活用した健康データのスコアに応じて、子どもが特典をもらえるしくみ。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

2023年度 講座スケジュール
時間 13:00~16:00
(ハッカソン事前講座・ハッカソンのみ10:00-17:00)

◆…オンライン講座

第1回 2023年11月12日(日)
「オリエンテーション/シビックテックとは」
▶シビックテックの基礎知識、チームビルディング、オンラインツールの活用方法
第2回 2023年11月26日(日) ◆
「ICTが社会でどう利活用されているか」
「企画法概要」
▶ICTの社会実装(利活用)に関する講習、企画法についての概要学習
第3回 2023年12月10日(日)
「課題創出」
▶関心のある課題に対して課題について掘り下げていく手法を学びチームで実践
第4回 2023年12月17日(日)  ◆
「アイデア創出」
「コンセプトメイキング」
▶課題に対するアイデアを作成、アイデアの核となるコンセプトを創造する方法を学びチームで実践
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
第5回 2024年1月21日(日)
「企画詳細作成」
▶コンセプトを元にした企画を作成
第6回 2024年1月28日(日)
【午前】「ハッカソン事前講座」
▶ノーコード/ローコードツールについて学ぶ

【午後】「ハッカソン」
▶企画を実現するためのハッカソンを実施
第7回 2024年2月4日(日) ◆
「プレゼン資料作成」「プレゼン手法」
▶ハッカソンまでを盛り込んだ内容でプレゼン資料を作成する、実際にプレゼン資料を作成しながら企画の精緻化を行う、内容や伝え方について実習を通じて学ぶ
第8回 2024年3月3日(日)
「プレゼン発表」
▶各チームが関係者にプレゼンテーション
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

受講希望の方へ

▶受講は自身のPCを使用しZoomへの参加ができる方に限ります。
▶講座ではWebで使えるグループワークツールを使用しますが、使い方は講師からご説明いたします。
▶全日程の参加が難しい場合、ご相談ください。

講師紹介

福島 健一郎 氏

アイパブリッシング株式会社 代表取締役
一般社団法人コード・フォー・カナザワ 代表理事
デジタル庁オープンデータ伝道師

2013 年、日本で最初の Code for コミュニティである Code for Kanazawa を9 名で設立し、シビックテックの活動を始める。

市⺠活動として地域課題解決プロダクトを作るだけでなく、全国で市民活動研修を行なっている。